みんなのキリスト教ニュース - 「卑劣」イメージの見直し進む キリシタン大名小西行長(1/2ページ)
掲載済み
評価待ち
記事を投稿
ホーム
最新情報
TOPユーザー
タグ
ログイン
1
票
推薦する
「卑劣」イメージの見直し進む キリシタン大名小西行長(1/2ページ)
投稿者:
admin
5063 日 前
(
http://www.asahi.com
)
情報を見る
豊臣秀吉の家臣で、関ケ原で敗れ刑死したキリシタン大名、小西行長(1558~1600)の人物像が大きく転換している。石田三成と並ぶ実務派で、朝鮮出兵では外交交渉を担ったが、勇敢な加藤清正とは対照的に卑劣な武将として描かれることが多かった。だが近年、領国だった熊本県内で研究が進み、伝承や逸話の多くが事実とは思えないことがわかってきた。
◆寺社弾圧 尾ひれつき伝承
居城だった宇土城跡(熊本県宇土市)には行長の銅像が立っている。高さ5.6メートル。没後380年を記念し1980年に2千万円を投じ完成した。だが、この銅像は除幕式の翌日から2年近くトタン板で覆われていた過去がある。
「仏教や神道を弾圧し寺社を焼いたと語り伝えられてきたので」と同市教委の高木恭二教育部長は振り返る。「銅像を打ち壊す」「公費の無駄遣い。許せない」といった怒りの声が寄せられたという。
ところが、この伝承は正確でなかったようだ。市史編纂(へんさん)のため、地元にほとんど残っていない行長の史料を全国に探すと、578点も見つかった。それをもとに07年に刊行した市史は「寺社破壊があったとしても、キリスト教信仰にもとづいて強行されたとは考えがたい」と記した。
執筆した吉村豊雄熊本大教授は「行長は豊臣政権の高級官僚であり、あまり地元にいることができず、支配態勢の整備を急いだ。地域の既成勢力である寺社に対しても厳しい姿勢で臨み、検地などで経済基盤を失った寺社があったのも確かだろう。しかし、キリシタンだから焼いたといった伝承は尾ひれのついた話だ」と説明する。
キリシタン史が専門の五野井隆史東京大名誉教授によると、行長が熊本県南部の領地を与えられる前年の1587年、秀吉はキリシタン禁教令を出しており、それに反して宗教的な行動を起こすことは考えられないという。「寺社の破壊があったとしても、行長がキリシタンだったからではなく、その寺社が反対勢力だったからだ」と指摘する。
asahi.com(朝日新聞社) 2011年1月13日16時16分
コメントする
ブックマーク
興味なし
カテゴリ:
西日本
タグ:
キリシタン大名
小西行長
キリシタン
伝承
ソーシャルブックマークへ登録
|
ブラウザへ登録
コメント
推薦者
関連リンク
ログイン
またはユーザー登録してください。
ユーザー登録はこちらから
.
このサイトは
みんなのキリスト教ニュースは、キリスト教関連のニュースを共有するために設けられた投稿型ソーシャルニュースサイトです。あなたの気になるキリスト教ニュースをみんなと分かち合ってみませんか。
さらに詳しく
カテゴリ
全体
東日本
西日本
全国
アジア
アフリカ
東欧・ロシア
バチカン
西欧
太平洋
中南米
北米
中東
国際
今日のトップ
掲載済み
沈没船の所有企業と「異端宗教」...
中国、2030年には「世界最大のキリスト教国」に?...
今日はキリスト教最大の祝祭日の一つパスハ...
キリストの「妻」記述のパピルス片、ねつ造ではないと判明...
シリア騒乱、政権側が歴史的な町を奪還:マアルーラとは?...
人気のタグ
more
アメリカ
イギリス
イスラエル
エジプト
エルサレム
カトリック
キリシタン
クリスマス
コンサート
ドイツ
バチカン
パレスチナ
ブラジル
ベネディクト16世
ロシア
ロシア正教会
ローマ法王
中国
教皇
東日本大震災
正教会
聖書
長崎
韓国
cjc